Airfix 72 SHOOTING STAR (3)
今し方、完成しました。
Pらしい事はこの際おいといて
F?80C(49?774) Strip'n Stare.
25th Figter interceptor Squadron



機体は、航続性能改善のためMisawaタンクを装備した仕様です。
(爆装は、孔を開けそこねたのでオミットしてあります。)
ってか、単にHなステキなお嬢さんが、ウリなのです。
デカールには、やはりコイツが無いと痛い目にあいます。
赤の部分は結構しっかりしてるのですが、
文字系はちぎれまくりました。

やってしまったところは、一発手書き!・・・
したのですが、
これが限界で?す(T。T)
後 記
キットは、キャノピー(厚いけど)や脚庫内のディテール等、私的にとても楽しかったです、何か新鮮でした。
作成に当たっては、適当に凹ライン化,脚庫扉(一部はヤメ)や翼後縁を薄くしたのと、エアブレーキのアクチュエータを最後にそれっぽく追加工作しました。
(このアクチュエーターは、キットに既に彫刻がなされているのだが、閉状態?なので、その存在意味がスコブルよく分からなかった)
また、今回機首には、重りとしてエポパテをギッシリ詰め込んでいます。
塗装では、主翼上面の滑り止め帯(黒帯)がどうも気になったので、太め仕様にて塗装しました(今回はペーパーで無くなってしまったけど、コイツもはじめからディテールが有るんです驚きました。)
今回この機体を作るにあたり、色々お世話になった方々に
感謝いたします。ありがとうございました。
Pらしい事はこの際おいといて
F?80C(49?774) Strip'n Stare.
25th Figter interceptor Squadron




機体は、航続性能改善のためMisawaタンクを装備した仕様です。
(爆装は、孔を開けそこねたのでオミットしてあります。)
ってか、
デカールには、やはりコイツが無いと痛い目にあいます。
赤の部分は結構しっかりしてるのですが、
文字系はちぎれまくりました。

やってしまったところは、一発手書き!・・・
したのですが、
これが限界で?す(T。T)
後 記
キットは、キャノピー(厚いけど)や脚庫内のディテール等、私的にとても楽しかったです、何か新鮮でした。
作成に当たっては、適当に凹ライン化,脚庫扉(一部はヤメ)や翼後縁を薄くしたのと、エアブレーキのアクチュエータを最後にそれっぽく追加工作しました。
(このアクチュエーターは、キットに既に彫刻がなされているのだが、閉状態?なので、その存在意味がスコブルよく分からなかった)
また、今回機首には、重りとしてエポパテをギッシリ詰め込んでいます。
塗装では、主翼上面の滑り止め帯(黒帯)がどうも気になったので、太め仕様にて塗装しました(今回はペーパーで無くなってしまったけど、コイツもはじめからディテールが有るんです驚きました。)
今回この機体を作るにあたり、色々お世話になった方々に
感謝いたします。ありがとうございました。
スポンサーサイト
| Airfix 72 F-80 | 00:46 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑